2021年01月26日
立礼席 呈茶のご案内
1年の中で最も寒さが厳しいころを迎えました。
寒気の流れ込み具合により、厳しい寒さの日と、比較的穏やかな日との寒暖差で
体調を崩しやすい時期でもあります。
そろそろ花粉症は流行期を迎えますが、その症状で“くしゃみをする”、“目をこする”、といった動作は
新型コロナウイルス感染症の拡大につながりかねません。
そのため、今季はこれまで以上に徹底した花粉症対策が必要と言われています。
立礼席では、来月からのおしながきに、花粉症に効果的とされる“べにふうき”が加わります。
お茶の抗菌作用で、このコロナ禍の冬を健康的に乗り切りたいですね。
<2月2日からのおしながき>

【紅富貴】 ・和菓子付…520円
紅茶用品種「べにふうき」の釜炒り緑茶。
花粉アレルギー症状の緩和に効果があるメチル化カテキンが多く含まれています。

【日本平煎茶】 ・和菓子付…520円
温暖な静岡市日本平には茶畑が広がります。
お茶の品種「やぶきた」発祥の地で、上品な香りと淡麗な味が特徴です。

【丸子紅茶】 ・和菓子付…520円
東海道の宿場町、静岡市駿河区の丸子(まりこ)は日本の紅茶発祥の地です。国内の優良品種を
丸子で仕上げました。ストレートで味わっていただける紅茶です。

【本山抹茶】 ・主菓子付…520円
静岡市安倍川の内牧と西ヶ谷、藁科川の産女の茶園で被いを掛けて栽培したお茶を製造し、最後に臼で挽きます。この地域の抹茶は今川、徳川の時代から造られてきました。
寒気の流れ込み具合により、厳しい寒さの日と、比較的穏やかな日との寒暖差で
体調を崩しやすい時期でもあります。
そろそろ花粉症は流行期を迎えますが、その症状で“くしゃみをする”、“目をこする”、といった動作は
新型コロナウイルス感染症の拡大につながりかねません。
そのため、今季はこれまで以上に徹底した花粉症対策が必要と言われています。
立礼席では、来月からのおしながきに、花粉症に効果的とされる“べにふうき”が加わります。
お茶の抗菌作用で、このコロナ禍の冬を健康的に乗り切りたいですね。
<2月2日からのおしながき>
【紅富貴】 ・和菓子付…520円
紅茶用品種「べにふうき」の釜炒り緑茶。
花粉アレルギー症状の緩和に効果があるメチル化カテキンが多く含まれています。
【日本平煎茶】 ・和菓子付…520円
温暖な静岡市日本平には茶畑が広がります。
お茶の品種「やぶきた」発祥の地で、上品な香りと淡麗な味が特徴です。
【丸子紅茶】 ・和菓子付…520円
東海道の宿場町、静岡市駿河区の丸子(まりこ)は日本の紅茶発祥の地です。国内の優良品種を
丸子で仕上げました。ストレートで味わっていただける紅茶です。
【本山抹茶】 ・主菓子付…520円
静岡市安倍川の内牧と西ヶ谷、藁科川の産女の茶園で被いを掛けて栽培したお茶を製造し、最後に臼で挽きます。この地域の抹茶は今川、徳川の時代から造られてきました。
Posted by 紅葉山庭園・茶室 at 11:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。